お客様のコメント

ピピ島でダイビングされたお客様の声を掲載します。

アドバンスオープンウオーターを取得されたYamagishiさんファミリー

2010年11月14日~16日
お店リニューアル第一号!!
”息子”、”姑”、”嫁”、この三角関係で二度目のダイビング、四月に沖縄でオープンウオーター、この日からピピ島でアドバンスオープンウオーター、不安100%の中から、服部さんの指導で何とか終了。
息子が終了後具合が悪くなり、やっとダイビングから開放されたにもかかわらず、ベット(ホテル)で寝てばかりzzz
しかたなく嫁と姑二人仲良く「サンセットクルージング」にお出かけ、
午前中、晴れだったのに午後から雨だったのに美しいサンセットが見れました。・・・息子よゴメン・・・
PhiPhi島よ楽しい4泊5日ありがとう!

3人仲良くAOW取得できました!!
1本目はぎこちなかった私たちですが.Nightも行けたし5本目にはリラックスして楽しく潜ることができました。
服部さん大変お世話になりました☆
カメもサメも見れてうれしかったです。
お魚の群れがいっぱいで感動しました。   Yamagishi Family From Shiba&HongKong

オープンウオーターを取得されたNahoさん

2010年11月4日~7日

初めてのダイビングでしかもオープンウオーターの資格をとるっていうことで、10月に教科書を渡されたときは、正直「どうしよう・・・こんなんでとれるんかな?」っていう気持ちでいっぱいでしたが、来てみたらその日のうちに教科は終わってしまい、次の日から海に潜っていて、ダイビングするのを普通に楽しんでいるうちにライセンスをとれちゃいました!(笑
実際海の中で呼吸したり出来るのかすごく不安でしたが、入ってみると案外冷静でいられて不思議でした。
これも丁寧に指導して下さったハットリさんのおかげやと思います。!!
ピピ島の海はほんまにキレイで魚もいっぱいで、ほんまに”アンダーシー!”の世界でした。
他のダイバーさんも優しくて、とっても楽しかったです!!(団体客に”サメだ!”って叫んでいたり・・・笑)
時には水面に勝手にあがってきちゃったりしましたが、これからもっと練習して、もっと色んなことができるダイバーになりたいです。
そしてまたピピ島でも潜りたいです!!次はサメをみるぞー!
今回はほんまにお世話になりました。ご飯とかも連れてってもらえてうれしかったです!
ありがとうございました。             Nahoさん

5月2日 FDに参加していただいたMayaさんとSatokoさん

2010年5月2日

私は記念すべき10本目のダイビングでした。ピピの海中はお魚天国で気付くと目の前に魚やシャコなどがいます。また冒険に来たいです!!ありがとうございました。
Mayaさん
初ピピ、初タイのダイビング!海の中はお魚だらけでとっても楽しかったー!!ついでにレムトンBeachもさいこうでした!ありがとうございました。また来たーい。
Satokoさん

5月1日FDに参加していただいたRisaさん

2010年5月1日
今日は初めての海外でのダイビングでしたが何事もなく無事に終えて本当に良かったです。カメが見れたのが一番うれしかったです。スタッフの方々もみんな優しく心強かったです。またピピ島に来た時はお世話になります。よろしくお願いします。
Risaさん

オープンウオーターを取得されたTomohikoさんとYumikoさん

2010年4月29日~5月1日
海外の海でしかも学ぶべきスキルも多く不安でいっぱいでしたがマンツーマン指導のおかげで安心してダイビングが出来ました。とても楽しかったです。このお店を選んで良かったです。とてもいい思い出ができました。次はアドバンスを目指して練習します。ありがとうございました。またお世話になります。☆
Tomohikoさん
最初は不安と緊張でいっぱいでしたがハットリさんユミコさんのおかげで徐々にリラックスして潜れるようになりました。エントリーの時スベッて頭をぶつけたり、プランクトンに食べられたり?BCDの着脱でおぼれそうになったり、ハプニングでいっぱいでしたが心が折れずに無事にOWを終了できたのも2人のおかげです。ありがとうございました。とても楽しかったです。二日目にタイマイ(カメ)を三日目にタイガーテールシーホース、ミナミハコフグ、フラベリナ・ルブロリネアタ(ウミウシ)を見ることができて個人的にはとてもテンションが上がりました!!次はレオパードシャークが見たいな。アドバンスを取ってまたPHIPHIに遊びに来たいです。お世話になりました。
Yumikoさん

オープンウオーターを取得されたEgashiraさん

2010年1月10日~12日
バンコクからパタヤ、プーケット、そしてピピへと流れついた私を温かく迎えてくださってありがとうございます。当初はピピに来るつもりもなく、ましてやスクーバライセンスなど考えたこともなかった私を導いてくださったこと一生忘れません。服部さん由美さんの2人につきっきりでマン・トゥ・ツー(ツー・トゥ・マンどっち?)という恵まれた指導のおかげで無事オープンウォーターダイバーになることができました。一度きりの体験にするのでなく他の海にも潜りそしてまたいつの日かピピに、パールアンダマンスクーバに戻ってまいります。では、その日がくるまで、See You
(Shinji Egashira)

アドバンスオープンウオーターを取得されたYUSUKEさん

20010年1月3日~5日
クリスマスイブからほぼ無計画で来たタイ。まさか旅の最終日にピピ島にいてしかもDivingのAdvancedのライセンスを取得しているなんて、一体いつ誰が予想できたか。これだから旅はやめられない。旅は常にうらぎらない。この旅も最高だった。タオでOWを取得したのとは、また違った気持ちだ。タオでDivingの一歩をふみ出しピピでその技術の一歩をかじった。これからもDivingをつづけたい気持ちにもなったし、またピピで潜りたいと思った。最後に、服部先生には生涯ついていこうと思う、師匠と呼ばせて下さい。では、また会う日まで
(YUSUKE)

年末年始にオープンウオーター、FDに参加していただいた東海大学院生4人組

2009年12月30日~2日
生まれて初めてのダイビングでした。美しい海、光、魚、大変感動しました。また是非PhiPhiIslandへ来たいです。
亜希子
初ダイビングPhiPhiでよかった!!新年早々のダイビングはなかなか貴重な体験になりました。またPhiPhiへ戻ってきます。Happy New Year!!
崇史
人生、初のダイビングは大変感動的でした。ぜひ、またPhiPhiでダイブしたいです。
久之
2年振りのPPは前回と変わらず素敵な景色を見せて下さいました。Thanksです。
将実

12月9日~FDに参加していただいた美佐江さん理香さん

2009年12月9日~11日
初めてのタイ、初めてのピピ島にドキドキしてやってきました。ピピ島にはとてもやさしい人が多く安心しました。何といってもダイビングでお世話になりました 服部さん。ダイビングは言うまでもなく、おいしいお店からマッサージ店まで本当にお世話になりました。服部さんありがとうございました。そして、ぜひアドバンスを取ってまた来ます。その時、よろしくお願いします。楽しいおもいでをありがとうございました。
鳥澤美佐江
初タイで初ピピ島にやってきました!!全く下調べをせずにやってきたから心配でしたのですが、全然問題なかったです。ショップの服部さんを始め、島の人たちがとても親切で温かい島でした。ダイビングでは激レアなマンタに出会えて超ラッキー☆タイ料理もマッサージもすごく良くて、また来ようと思います!!その時はまたパールアンダマンスクーバーの服部さんのお世話になります。今回は楽しいダイビングに連れて行って下さって、ありがとうございました。
藤井理香昨日

11月11日FDに参加していただいた青木さん姉妹

2009年11月11日
初めてのピピ島、5年ぶりのダイビング。始めは不安でしたがはっとりさんの丁寧なご指導のおかげで2本目くらいから楽しむ事ができました。2日目にはカメも見る事ができてラッキーでした。やっぱりダイビングは楽しい!と思い出せたので細々と続けていきたいな。また、ピピ島にも来たい!その時はまたよろしくお願いします!本当にありがとうございました!
(妹)

映画でピピ島を知り、今回初めてピピ島に来ました。2年前にライセンスを取り今回久々のダイビング。やはり恐怖心がありましたが、はっとりさんの講習のおかげで無事楽しくダイビングできました。耳抜きが下手ではっとりさんにはむだな時間をとらせてしまいすいませんでした。けどおかげで耳もいたくならずにすみました。これから、又ダイビング続けていきたいなーと思いました。今度はカメが見たいです。ありがとうございました。
(姉)

11月9日FDに参加していただいた向中野さん

2009年11月9日
ブランクしまくりダイバーです。あはは。服部さんの指導はマジメにわかりやすくてありがたかったです。フレンドリーな人々と、アンダマン海の美しさにヤラれました。また、ぜひこさせていただきたいと思います。ありがとうございます。
(向中野)

11月9日FDに参加していただいたsuzukiさん

2009年11月9日
初ピピダイビング、キレイでした。コーハー希望でしたが行けなくて残念!でも天気もよく、キモチイーダイブが出来ました。久しぶりに日本語で盛り上がりましたよー、ママさんパパさん姉さんとでおいしいご飯を食べたり、大切な時間をありがとうございました!!ハットリさんのおかげです。
(SUZUKI)

体験ダイビングをしていただいた阿佐ヶ谷のろくでなし番長さん

2009年10月29日
昨日ビーチを歩きながら笑っちゃいました。だってホントに楽園みたいなんだもん!!ムフフ。ウミガメとスイミングして、、何なの!!スゴイよ。サメを捕獲してかまぼこにして食べたのもいい思い出です。(うそです)独りでのーんびりすごした3日間でしたが次回はアンジェリーナジョリーみたいな彼女をつれてオープンウオーター(海開)しにきたいです。服部さん。ダイビング最高でした。「うまいよ」と言われかなりその気になってしまいました。次はライセンス!!本当にありがとうございました。僕も子育てが終わったら超マイナーアイランドを見つけマッサージして暮らしたいです。
阿佐ヶ谷のろくでなし番長、(Kanno、K)

オープンウオーターを取得されたHidekiさんとNanaeさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2009年10月14日~2009年10月16日
生まれて初めての海外、あこがれの南国、名前も知らなかったPhiPhiにやって来て、子供の頃からの夢だったダイビングが出来て本当に嬉しかったです。最初はすごく不安だったけど、実際に潜ってみて体力的にハードな部分もありましたが、海の中はとてもきれいですごく楽しかったです。2日間とも晴れて本当に良かったです。はっとりさんゆみさんには3日間本当にお世話になりました。PhiPhiにはまたでひ来たいのでその時はよろしくお願いします。ありがとうございました。(Nanaeさん)

26日FDおよびスノーケリングに参加していただいたKaoru&Kotomiさん

2009年9月26日

PhiPhi初めてきました。田中さんガイドありがとうございました。FUNDivingとSUNSETスノーケルツアーとても楽しかったです。晴れてよかった。(Kotomiさん田中さんHATTORIさん。お世話になりました。HATTORIさんのチャリかわいいですね。(Kaoruさん)

25日、26日FDしていただいた濱中さん

2009年9月25日~2009年9月26日
2日間お世話になりました。ミクシーでハットリさんにPHIPHIの情報を教えてもらい、ダイビングをありがとうございました。また是非来ます。PHIPHI最高。(濱中さん)

20日、21日FDしていただいたKenjuさんとよしえさん

2009年9月20日~2009年9月21日
久しぶりにピピ島でのDiveでとても良かったです!!のんびりとした街や島が大好きで、特にバイクや車がないのがいいとこです。毎回誰かをつれてきていますが次回も誰かを連れてきます!!親切なDiveで安全で楽しく、あっていう間に時間が経ってしまいました!!また遊びに来ます。(Kenjuさん)

初めてピピ島の来ました。天気も良くて透明度も良くて魚もたくさんいて、とっても楽しかったです。ピピ島、日本人少なくてびっくりしました。服部さんに教えてもらったタイ料理屋さん、とってもおいしかったです。田中さん一緒に潜って楽しかったです。マヤビーチまであと少しでしたね!!レオパードシャークと一緒に寝そべった時間が良かったです。(よしえさん)

25日から3日間FDしていただいたバンコク在中留学生

2008年12月25日~2008年12月27日

3日間、お世話になりました。それ程ブランクはなかったのですが、経験が多くなく潜行の時パニックになったことがあったので不安があったのですが、インストラクターの方が優しく声をかけてきてくれてリラックスさせてくれたので、何の問題もなく潜ることが出来ました。あとカメラのハウジングのシリカゲルを頂きまして本当にありがとうございました。おかげ様でかわいいタイマイ(ウミガメ)をカメラにおさめることが出来ました。まだまだ潜っていないポイントがあるので時間があればまたピピ島に潜りに行きたいと思います。その時はまたよろしくお願いします。(佳央里さん)

2日から4日間FDしていただいたご夫妻

2008年12月22日~2008年12月25日

12/22から4日間お世話になりました。T.Yです。大物ではタイマイやトラフザメ(コバンザメのサービス付)などマクロ系ではスザクサラサエビ、アカホシカクレエビまで1本60分のダイビングを楽しませて頂きました。おいしい店も紹介してもらい、とても満足いたしました。またピピ島に来た時には、必ずパールアンダマンスクーバに寄らせて頂きます。(T,Y)

ビダノックは奥が深いですね、キンセンフエダイ大群等パラオのブルーコーナーならずイエローコーナーのようでした。またよろしくお願いします。(T,S)

名古屋の姉妹

2008年9月15日~2008年9月18日
パールアンダマンスクーバでの教習を終えてとても楽しかったです。楽しいだけじゃなく、しっかりと説明もしてくれて質問にも丁寧に答えてくれる。パールアンダマンスクーバの皆さんのおかげでライセンスも楽しくバッチリ取得することが出来ました。本当に信頼のおけるダイビングショップで安心したと共にこれから、自分がダイビングに行くのも少し自身が持てました。ひろみさん服部さんはじめphiphiのみなさんお世話になりました。そしてまた会う日まで...さようなら。次回会う時は今よりもダイビングの腕をあげておきます。(Satokoさん)

初めてのスキューバダイビングをこの素晴しいピピ島でチャレンジしました。心配していたオープンウォーターの資格もパールアンダマンさんと楽しいローカルの仲間達のおかげで楽しく取得できました。(もちろんしっかりと教授)憧れていたピピ島が今では ”次回も戻る場所”と自分の中に残ったのは本当に幸せな事です。ピピ島に戻ってくる日は近いと実感しています。服部さんヒロミさんを始め全てのお世話になった方々、本当にありがとうございました。また会う日まで、しばしのお別れですね。See you soon!!(Reikoさん)

医学部のみんな

2008年8月4日~2008年8月8日
オープンウォーターコースにご参加していただきました。

ダイビングは楽しくしゅんすけさんは、優しく厳しく手取り足取り教えてくれました。もう一回来ようと思います。みんなダイビングをしよう!!(たいしくん)

海の中で呼吸が出来たことに感動した。最後に日にカメをみれてうれしかった。ダイビングをするときはボウズにしたほうがいいよ。(りゅうじくん)

海の中でウェットスーツを着てたらおしっこが全然でなかった!やっぱり最初に潜ったときが一番感動した。船酔いと尿意との戦いだったけど、がんばってよかった。先生ありがとう。(えりさん)

マスクはずしの試練がテンパった。海はキレイだよ。しゅんすけ先生はとても優しかったです。みんなで潜ろう。(ちーちゃん)

古田ファミリー

2007年12月30日~2008年1月1日
スクーバダイバーコース&ファンダイビングにご参加していただきました。

あこがれのピピで、家族みんなでダイビングができました。中川さんにとても丁寧に講習していただき感謝しています。これからも時間をみつけて、ピピに来たいと思います。

モリオンさん、ゆうじさん、ジリヤンさん

atsushi,tetsutomo,yuji

2007年12月26日~2007年12月29日
オープンウォーターコース&ファンダイビングにご参加していただきました。

初めてのスキューバダイビングでしたが色々と細かいとこまで教えて頂き楽しかった、以上に本当に勉強になりました。正直、海外でこんなにきちんと教われるとは思っていませんでした。 Phi Phiという環境もあいまってまた来たいです。(モリオン)

初日のスキルの講習でじは習うことがいっぱいあって体力の限界を感じ「もうダメだっ」と思いました。 2日目からは海の潜ってみると楽しくて初日のつらさをすっかり忘れてしまいました。日本に帰ったら日本の魚を見に潜りたいです。(ゆうじさん)

タイマイが泳いでいるとこやエサを食べているとこがとってもかわいかった。全然経験もなにのにこんないい思いができてラッキー!! 5本潜ったけど、どれも少人数だったので色々見てまわれたし、色々と教えてもらえたのもよかった。インストラクターのしゅんさんが男前です。恋におぼれなくてよかったです。色黒でヒゲで現地人にまちがえられます。(ジリヤン)

しんすけさん、ひろみちさん、ひろゆきさん

2007年9月24日~2007年9月25日
アドバンスオープンウォーター&ファンダイビングにご参加していただきました。

ピピ島最高です。ウミガメもサメも見れたし、さんご礁もとってもキレイでした。島の人たちも明るいのが印象的で、いつか必ずみんなでこの島に戻ってきたいです。
しゅんすけさん本当にありがとうございました。(しんすけ・ひろみち・ひろゆき)

Makさん、Hisaさん

2007年9月14日
ファンダイビング&体験ダイビングにご参加していただきました。

やっぱり潜って最高でした!!「サメ」にも会えたし、また「カメ」とも泳げたし!! 「カメ」から飛び出した「ウンコ」もいい思い出になりそうです!!「ニモ」にもたくさん会えたし!! ダイビングは癖になりそうな感じです!! ビバ!ピピ島!!また来るよ! (Makさん)

ピピ島に来てゆっくりするつもりでした。しかし、サンセットツアーに参加し、初ダイブまだしてしまいました。しかし、鼻水が止まらない状態で入ったので途中でサイナスが痛くなり、リタイヤしてしまいました。水中で息が吸える感動。あの世界観!!もう一度チャレンジします。くれぐれも体調管理を大切に。ただくやしい・・・。(Hisaさん)

Bapiさん

2007年8月25日
体験ダイビングにご参加していただきました。

I went for my first dive today. I am not a good swimmer and get panicked when in the ocean. I was quite nervous about my dive but once I jumped into the water and realized it was not really hard to breath in any way I gradually grew in confidence and Shunsuke was always dear to make me feel ok. I saw very colorful fish and other marine life. I felt only a small amount of discomfort while under water. Once I got out of the water, I felt a little sick and so did not go for my second dive. I am glad I did it and I think I would do it again sometime.

井倉まさみさん、小関さん

2007年8月24日
ファンダイビングにご参加していただきました。

ウミウシマニアの私としては多く見れて良かったです。イカ、タコ等軟体動物好きにはたまらないポイントにも行けてリラックスできました。有難うございました。 (井倉 まさみさん)

雨季ということで来る前は心配していましたが、天気にも恵まれ楽しいダイビングが出来ました。ありがとうございました。(小関さん)

光彦さん

2007年6月21日~2007年6月23日
オープンウォーターダイバーコースにご参加していただきました。

何万の魚に周りを囲まれて、ここで死んでもいいと思いました。

ジャンボさん 涼子さん

2007年6月18日~2007年6月21日
オープンウォーターダイバーコース&ファンダイビングにご参加していただきました。
(嵐の中でのダイビングお疲れ様でした)

嵐の中での決死のダイビングは、二度と忘れられません。(ジャンボさん)

生きるか死ぬかのダイビングで、久しぶりに必死になりました。(涼子さん)

谷藤さん

2007年6月8日~2007年6月10日
オープンウォーターダイバーコースにご参加していただきました。

ダイビング経験のない私が、シュンさんのご指導のおかげで無事にライセンスを取得することができました。
安全に関わるため日本語での講習は安心して受講することができました。
想像以上に美しい海の世界を見るというすばらしい経験をすることができました。
ピピ島にはまだまだたくさんのダイビングスポットがあるとのことで、再びピピ島を訪れて潜ってみたいです。
滞在中は楽しい経験することができました。ありがとうございました。

ダイスケ

2007年5月2日~2007年5月4日
オープンウォーターダイバーコースにご参加していただきました。

映画「ザ・ビーチ」のロケで使われた島でダイビングをやってみたい!という思いがあり、ピピに来てオープンコースにチャレンジしてみましたが、海の世界は想像以上に壮大でとてもよい体験ができました。
スタッフの方々もわかりやすく指導していただけるので(当然日本語で)自信のない方にもおすすめです。

西川さん、染谷・大島さん

2007年4月28日
ファンダイビングにご参加していただきました。

2本ともとても楽しかったです。自由に遊ばせてくれてありがとう。いっぱい魚見れたし、写真も撮れました。良い思いでが出来ましたー!! (西川 敦子さん)

ダイブ経験の薄い私達でも安心して潜れました。有難うございました。 (染谷・大島さん)

田嶋 昭彦・晶子さん

2007年4月18日

体験ダイビングにご参加していただきました。

ピピ島に2泊3日で来ました。
島を歩き回りシュンさんと出会い、いろいろ話をしているうちにダイビングをしようと思いました。
最初、やる前はすごく緊張していましたが、それがいい緊張に変わりすごく楽しめました。
海の中はもちろん地上の世界とはちがう世界が広がっていました。シュノーケリングはやったことがありますが、魚、珊瑚など目の前で見れて同じ世界にいると感動しました。
初めての体験でこんなきれいな海でダイビングができてほんとに良かったと思いました。妻と2人でやったのですが、海の中ではシュンさんが私たちのことをすべてコントロールしてくれて、大変なことはなく、安心して楽しめました。
ありがとうございました。